登録日本語教員への道

1.登録日本語教員って何?

登録日本語教員になるためのルートを簡単に説明しています。
文法

「よろしくお願いいたします」vs「よろしくお願い致します」

「よろしくお願いいたします」の「いたします」は公文書でひらがなで書くと決められています。
文法

「〜てください」vs「〜て下さい」

「下さい」は自分の「欲しい!」という気持ちを相手に伝える時に使います。「〜てください」は相手に「お願いします!」という気持ちを伝える時に使います。
初級

[みんなの日本語]たんご(動詞)の例文

『みんなの日本語』1課から50課までに出てくる動詞の例文です。
初級

「あく」vs「ひらく」

「あく」は、閉まっていた状態から動いて、人や物、空気が自由に出入りできる状態になる。 「ひらく」は、閉じていた状態から、広がった状態になる。
活動

[ 活動(中級〜上級)]若い女性と水夫の物語

グループディスカッションを通して、思考力や会話力を養います。
初級

[N4文法]〜てから

「まずAをして、それからBをする」と言うときに使います。
初級

[N4文法]〜あとで

「まずAをして、それからBをする」と言うときに使います。
初級

[N4文法]〜前に

「まずBをして、それからAをする」と言うときに使います。
初級

[N4文法]〜までに

①A : 時間 → Aの時間になるまで、ずっとBする ②A : 場所 → Aの場所まで、Bする ③A : 範囲 → Aの範囲まで、Bする