[N4文法]〜あいだ(は)

初級
例文
  1. 日本にいるあいだは、ホストファミリーの家で過ごします。
  2. 友達を待っているあいだ、漢字の勉強をします。
  3. 電車に乗っているあいだ、音楽を聞いていました。
  4. 子どもが小さいあいだは、飛行機に乗れません。
  5. 両親が元気なあいだは、一緒に色々な国へ行きたいです。
  6. 独身のあいだ、ずっと一人暮らしをしていました。
  7. 私が旅行で留守の、友達に部屋を貸してあげました。
たこうさ先生
たこうさ先生

「〜あいだ」は「〜間」と漢字で書く場合も多いよ。

接続

V
Vている

イA  + あいだ(は)
ナA
N

意味

AあいだにB
Aが続いているとき、ずっとB

解説

Aの時間が続いているときに、ずっとBをすると言うときに使います。

ポイント

・文の中に「ずっと」を一緒に使うことができます。
・「ずっと」が入っていない場合でも「ずっとBをする」という意味になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました