「前」という言葉とは?

語彙
たこうさ先生
たこうさ先生

日常生活でよく使う「前」という言葉。
「この本、に読んだことある」と「危ない!ちゃんと見て」の「前」では意味が違うね!
辞書を引いてみると「前」にはたくさんの意味があるけど、ここでは大きく4つに分けて説明するよ。

「前」の意味

【空間】口・鼻の向いている方、物の正面

例文

1.太郎の前に花子が座っています。
2.駅の前で待ち合わせしましょう。

【時間】過去

例文

3.このカレー、にどこかで食べたことがあります。
4.30分に電話がありました。

【順序①】ならべた時、はじめのほう

例文

5.から3番目までの方、お入りください。
6.のページに戻ってください。

【順序②】「Vる/Nの+前に」の形で、ある時点より前

例文

7.寝る前に少し勉強します。
8.旅行の前にパスポートを作っておきます。

学習者はこんなところがわかりにくい!(参考動画の紹介)

たこうさ先生
たこうさ先生

この動画で、学習者が「前」のどんなところがわかりにくいか話しているよ。

Kevin’s English Room / 掛山ケビ志郎

タイトルとURLをコピーしました