[N2文法]〜反面

上級
例文
  1. この車はエンジンが大きくてよく走る反面、1か月のガソリン代も多くかかる。
  2. 中学校を卒業するのはうれしい反面、友達と離れるので寂しくもあります。
  3. スマホは便利な反面、なくなると誰とも連絡がとれなくなるという危険性もある。
  4. 彼は普段は大人しい性格である反面、お酒を飲むとおしゃべりになる。

接続

V(普通形)  
イAい     + 反面
ナAな/である
Nである

意味

AはB反面C
AにはBという面があり、反対にCという面もある。

解説

Aについて、Bという面もあればCという面もあると言うときに使います。

ポイント

・Aについて、BとCを対比して述べるときに使います。
・「〜反面」に「反対」の「反」がついています。BとCは反対の関係になることばです。
・Aの性格や性質について言う文法なので、BCには形容詞を使う場合が多いです。

意味が似ている文法

コメント

タイトルとURLをコピーしました